2022/03/14 15:42
今期は新たな取り組みをいくつかスタートさせております。 その中のひとつに、たこ焼きもあります。この取り組みも数年前からやっているのですが、ありがたく人にも恵まれ、やっと定期的な開発と行ける活動が...
2022/03/03 15:56
こんにちわ。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?随分と伊勢は温かくなったものの、花粉にビビッてなかなか全開で窓は開けにくい日が続いております。 昨日、弊社では管理部メンバーが商品の写真撮影を実施し...
2022/02/28 16:46
こんにちわ、皆さんいかがお過ごしでしょうか?先日、土曜日にもかかわらず、22日に実施した排水タンク清掃の効果測定をかねて、排水溝清掃を実施。 一定の効果は確認できたため、今後暖かくなる前に手が打て...
2022/02/28 14:44
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?少しずつ暖かい日が増え、過ごしやすくなって参りました。 この時期の僕たちの仕事と言いますと、鳥羽、牡蠣、鳥羽、牡蠣の生活スタート!今シーズンは地震や...
2022/02/24 17:33
皆さんこんにちわ、いかがお過ごしでしょうか?今日僕たちは、びっくりエビフライを社員食堂で出してみました。左から味噌、プレーン、ソースと食べ比べしたところ、味噌が一番、ご飯の進みがいいとのこと。良...
2022/02/22 17:56
おはようございます。今日は早朝から排水タンクを業者さんにきれいに清掃していただきました。少しずつではありますが、この地域の一員として、地域をきれいにする活動を続けて行きたいと思います。いつもきれ...
2022/02/21 22:24
こんばんは。皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日は、僕たちの伊勢市でもよく冷えましたので、雪などの影響もあったのではと思います。今日は新たにひしゃく、寸胴という、仲間が増えました。文字通りの生産性...
2022/02/16 17:15
新工場完成と共に、一線を退いた真空機が一年間の休憩を経て、修理を経て、復活。古いものも丁寧に使うこと。古いと汚いは違うこと。このあたりを若い子達に教えていく最高の教材だと思い、ビスクの包装調整す...
2022/02/14 19:56
こんばんは、今日はバレンタインデーですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?僕たちは、年末から始めているビスクの開発が順調に第二段階へ進み、ついに明日から少し量を増やした加工が始まります。いつも気...
2022/02/13 00:39
この期間は堪えました。つくりっぱなしのつくりっぱなし。おかげて頭の中がまとまってきました。たこ焼きとえびふらいサンドの一騎討ち。ビスクはほぼ内定のため、えびふらいサンド優勢す。
2022/02/13 00:34
年明け後、初めて伊勢海老買いました!量は少ないですが、少しずつためていければと思います。それはともかく、今日は丸政海産のボスからおすそわけいただきました!ありがとうございます。なんといってもこの干...
2022/02/13 00:17
本日は本決算ということで、毎年振り返って、自分たちはどうだった?思った活動ができたのか?等を省みて、明日からの翌期につなげることとしています。今年はコロナが再猛威をふるい、なかなか難しい1年と感じ...
2022/01/05 17:13
新年あけましておめでとうございます。元旦はこの地方では、結構な風がありましたが、無事晴れ間を拝むことが出来、嬉しい限りです。 唐突ですが、今年はこれまでの様々な試作や取り組みを、実際に表現する1...
2021/12/25 18:24
答志島の「寒鰆」の塩焼きと地場の「ネギ」を使った「さわらめし」が好評でして、2日に1回のオーダーがある状況。苦笑ただわさびを添えたり、白出汁でお茶漬けしたりすることで、4人で8合も食べるんですよ。ど...
2021/12/25 18:12
足元のレトルト機やテストキッチンを使用して、開発しているそうざい製造の分野。ここにフォーカスしてもらえて、今回、掲載いただきました。 既存商品のみならず、今回は早速、ラー油を見て、開発についての...